トマト丸 北へ!

本と映画、日々の雑感、そしてすべての気の弱い人たちへのエールを

ドラマ「ミステリと言う勿れ」第9話  フジテレビ

昨夜の第9話もめっちゃおもしろかった。

第8話から2回連続なのだが、この前と同じく2回続いてもちっとも長いと思わない。いったん謎が解きほぐされたと思ったらまた掘り返される。その度に登場人物たちの見え方が変わってくる。

後半の整くんの「透明人間になろうとしていたんですね」というセリフに背中がぞくぞくした。するすると紐解かれて行き、今まで謎だとも思っていなかったことが謎だったのだと気づかされる。人間の怖さが沁みてくる。

ただ、美吉喜和さんが「若宮さん」という人が問い合わせますから住所を教えてあげてください、と市役所の人に頼んだ理由がわからなかった。自分で直接教えられないわけがあったのかな。

しかしそんな細部などどうでもいいくらい面白いドラマだ。その魅力を考えてみた。

①謎解きが複雑なのにわかりやすい。人物がていねいに描かれているせいか、上質の文章を読むように、ストーリーがすっと頭に入ってくる。最近伏線が回収されないドラマを時々見かけるが、正直手抜きだと思う。振るだけ振って後は知りませんよというのはつまらない。現実世界ではありがちなことなのだが、フィクションなんだから。理由が知りたいからドラマを観るのだ。

菅田将暉が可愛い。今いちばん注目している。NHK大河の義経もめっちゃ楽しみ!! 顔がきれいなだけでなく、無邪気さと奔放さが同居しているのが魅力だ。そして顔がきれいだ(と繰り返す)。子ども時代の整くんとそっくりなのもいい。どこから連れて来たの? と思ってしまう。

③ミステリアスな登場人物。最近の回ではライカ門脇麦)がそそられる。この不思議な少女が画面に登場するだけで胸が騒ぐのだ。マルクス・アウレリウスの『自省録』を使って整くんと暗号でやりとりするのも素敵。しかしその暗号を繰り出す速さには驚く。ライカは『自省録』を完全に暗記して、何ページの何行目にどういう言葉があるか、即引き出すことができるのだ。その美しさにも、もちろん惹きつけられる。

④ミステリアスでない刑事さんたち。風呂光さんがめっちゃ好き。最初の自信のない失敗ばかりのようすからだんだんと仕事に向き合う姿勢が変わってくる。だんだんと整くんに惹かれていくところも可愛くていい。この人がものを考えるときの困ったような表情がいじらしくて好きだ。尾上松也さんのファンなので、池本刑事ももちろん良い。また、「あすなろ白書」のときから目をつけて(?)いる筒井道隆さんもいい。若いときに青砥さんみたいな上司がいたら、毎日キュンキュンしながら出勤できたでしょう。

 ほんとに、このドラマの魅力は一晩中でも語れそうだ。