トマト丸 北へ!

本と映画、日々の雑感、そしてすべての気の弱い人たちへのエールを

オリンピックが(やっと)終わった

なんか、私にはやなことばかりのオリンピックだった。

開会前のごたごた。日本の抱えている問題が次々と明るみに出たように思う。

隠ぺいされなかっただけでもいいのかもしれないとも思うが、差別の問題、権力の横暴、無策、などこれから何か改善されるのかどうかも心もとない気がする。

開会式は見たが、心打たれたシーンもあるが正直がっかりだった。これをほめている人は信用できないと思った。

もともとスポーツ観戦には興味がないので開催中もほぼ日常と同じに過ごした。それでもオリンピックは目に耳に入ってくる。

「オリンピック反対していた国民も金メダルラッシュが起こればがらりと雰囲気が変わるだろう」との予測がほぼ当たってしまう。

してやったりの口調になるのも致し方ないが、「オリンピックに反対していたくせに日本選手を応援し金メダルを喜ぶ掌返し」を冷笑する人々には「小学生か!」とげんなりした。

「オリンピック、やってよかった」とアンケートに答える人々も多い。なんだか愚民の群れを見ているような気がした。オリンピック後そのつけが「コロナの蔓延」や「経済の圧迫」などの形をとって回ってくるかもしれないと思わないのだろうか。

2か月延期されていたら私も少しは種目によっては楽しめたし、観客も入って選手も国民も楽しく世界から観客を呼ぶこともできたのではないか。

この先どうなるか分からないから、とにかく7月8月でやってしまおうということだったんじゃないかと思うのは邪推だろうか。

でも実際は最悪の時期だったのではないだろうか。

テレビをちょっとしか見ていないのに批判するのは良くないが、日本ばかりを応援しているように見えたのは僻目だろうか。遠い国々から来てくれた選手たちを応援し称えてこそのオリンピックの意義ではないのか。選手たちは国威発揚のためにがんばっているのだろうか。「日本が勝ってうれしい」という素朴な気持ちもわかるが、それだけでは空しい。

私の見た部分では、唯一松岡修三さんだけが他国の選手を称えておられたように思う。オリンピックのような大きなイベントではそれぞれの人間性があらわになるんだな。

選手へのインタビューが不快だった。「負けた」選手への容赦ない質問。

泣いている選手に、「その涙はどういう涙ですか」と尋ねているのを見た。いつかその男が失意に泣いている瞬間をねらって「それはどういう涙?」と聞いてみたいものだ。

閉会式の前のテレビでいい場面も見た。スケボーの女子選手が転んだとき、涙を浮かべて戻って来た彼女を何人かの選手が抱きしめて慰めていた。日本の選手も他国の選手も一緒だった。

次回の開催国フランスの映像は明るく、青空が目に染みた。希望のように感じた。洗練されており、パリに行ってみたくなった。

日本だってこのくらいのことできたはずなのにと思うと残念だ。

こんな感じで私のオリンピックは終わった。

後に残ったのは予定していた息子の帰省がどうなるのかという問題と、日に日に弱っているMotherにもしものことがあったとき帰れるのかという問題だ。